2023年4月より出雲市ふるさと納税の返礼品に認定されました。高糖度のシャインマスカット1房のRegalo特製の化粧箱入でお届けいたします。毎年お買い上げいだいている出雲市ご出身やご関係の顧客の皆様に今年も4月から予約販売いたします!! 2023年3月30日blogBy 博之内藤
2023年4月より出雲市ふるさと納税の返礼品に2019年より熟成したシャインマスカットビネガー200mlとメルロービネガー200mlの紅白セットが認定されました!5年目のビネガーとなるとかすかな甘みも感じられます。例えば我が家ではサラダとか、この間は餃子のタレに使ってみました。餃子の味が変わりましたね!プロは酸度が6ぐらいなのでサラダドレッシングに振りかけてアクセントに使うようです。 2023年3月30日blogBy 博之内藤
2023年4月から出雲市のふるさと納税返礼品にシャインマスカット1房とシャインマスカットビネガー200ml1本セットが認定されました!4月より予約販売を開始します! 2023年3月30日blogBy 博之内藤
2023年度の出雲市のふるさと返礼品に採用されました!シャインマスカットビネガー100ml・メルロー100ml紅白2本セット!!先日勿体無いと普段使わない、餃子の日本酢の代わりに使ってみました。何と甘味があり、普段より美味しい餃子のタレになっていました。こういう使い方もあると家族で喜んで食べました。 2023年3月30日blogBy 博之内藤
我が畑の桜は4種類ある。ミズキ桜・さゆき桜はソメイヨシノで、ダイキ桜は河津桜である。しだれ桜のつぼみも膨らんできたので来週は開花すると思われる。他に山桜があるがまだつぼみも膨らんでいない。桃も咲き始めて賑やかになってきた。 2023年3月28日blogBy 博之内藤
畑にたった1本の杏子が植えてある。3年ほど実がなっているが、まだ実を食べたことがない!なぜならカラスがいつも実がなるのを見張っていて熟するのを、我々より良く見ているから、負けてしまっている!今年こそ頑張って杏子を食べてみたい! 2023年3月28日blogBy 博之内藤
化学肥料、農薬無使用のニンニクが大きく成長した!連作障害が出ないように栽培場所を変えて、米糠を使ったたい肥を作って土壌改良を始めた。まだ1年目なので成果は分からないが去年より大きなニンニクに育っている 2023年3月28日blogBy 博之内藤
ほぼ1週間かかってやっと1200本のタマネギの雑草取りと施肥が終わった!結果は腰が痛く曲がるほどだが、来年は機械で通路の雑草が取れるように畝の間を広げようと思った!もう一つ分かったことがあります。タマネギのマルチは15㎝間隔で穴が開いています。この穴の通り植付をしたタマネギと30㎝間隔で植えたタマネギより成長が良い事が分かりました。来年はニンニクもそうしてみることにします。 2023年3月28日blogBy 博之内藤
3月27日の天気予報は気温15度曇りのち晴れでした。ふなつの畑の桜も5分咲きになりいろいろな花が咲き始めました。菱根のシャインマスカットのハウスは39度になりサイドを開放したが、温度が上昇したので散水を1時間行った。天候は予想通りといかない。気温は18度を超えた。 2023年3月27日blogBy 博之内藤