畑のRegaloとは、約50年もの間、脇目も振らず仕事一筋で邁進してきた会社人間の私が、退職後突如始めた農園の愛称です。
島根県出雲市船津町2か所・大社町菱根、大社町北荒木、修理免、21年から 菱根 小 でシャインマスカット畑を9a増やしました。6箇所で農園を運営しています。ボランティアで障害者の老齢者と始めましたが、今は息子や孫の年代の若者と5人で楽しく協働しています。80になりますが、身体が続くまでやろうと思って励んでいます。
70歳のころ土手沿いの荒地だった船津ファームは、一から開墾して畑にしました。ここでは主にニンニク、夏野菜、葉物野菜、サツマイモ、サトイモ、玉ねぎ、カボチャなど島根県推奨エコロジー農産物を化学肥料、農薬不使用で栽培しています。
大社菱根ファームは、もともとシャインマスカット畑を、2015年から新たに土作りから始めて現在のワイン用ブドウ品種のビジュノアールの畑に生まれ変わらせました。菱根南、北ファームは2018年より以前の農家さんから譲り受けた慣行農業のシャインマスカット畑です。昨年よりJA他、贈り物用として個人・会社関係に出荷しています。
大社北荒木ファームはブドウ畑の所有者からお借りして2016年から接ぎ木で新しいワイン用の品種のブドウを作っています。
修理免ファームは2023年よりシャインマスカットを植えました。これから4年間育ててシャインマスカットを栽培します。
日々農業に汗を流し、大地に触れながら、サラリーマン時代とは180度違う生活を満喫しています。
四季折々の慣行農業のブドウ、農薬、化学肥料無使用のニンニク、梅などの野菜、果物を栽培し、地域のスーパー小売店や直売店にも出荷しています。
「畑のRegalo」のロゴとぶどうのマークのついた野菜を見かけたら、ぜひ手にとってみてください。ご連絡をお待ちしています。
2020年より畑のRegaloのシャインマスカット・ワインビネガーを出雲市のふるさと納税返礼品に採用していただきました。好評!予約販売中です
2023年は1月17日より保温を開始し、42日後の2月27日に発芽しました。4日後に展葉が始まり3月10日現在15cmに伸びています。気温が40度を超える日もあり、温度が刻々と変わり開放して夕方には、霜の降りるのを警戒して、またサイドを閉じます。3人で付きっ切りケアしています。
45工程が始まったばかりですが、大事に育てています。夏には美味しいシャインマスカットにしたいとスタッフと祈る気持ちです。
畑のRegalo 代表 内藤 博之
畑のRegaloより、心からの贈り物を、あなたの食卓へ