プロパンガスバーナーで焼却消毒をしてトマトの桃太郎Fを植えました
畑の土壌を測定した結果はPH7 RC値0.14でした。特に肥料は加えません。
連作障害、病害虫の殺菌にプロパンガスバーナーで焼却消毒を耕耘機で3回天地返しをして焼却消毒も3回行いました。
6月の中旬から収穫できる大玉のトマト、桃太郎Fを植えました。
畑の土壌を測定した結果はPH7 RC値0.14でした。特に肥料は加えません。
連作障害、病害虫の殺菌にプロパンガスバーナーで焼却消毒を耕耘機で3回天地返しをして焼却消毒も3回行いました。
6月の中旬から収穫できる大玉のトマト、桃太郎Fを植えました。
今の若者は自分に必要以上の悩みを抱えて苦しんでいるようです。
「家族の願いにこたえられない自分」に分かっているけれど、そのことにも悩んでいるようです。
家族以外の大人が背中を少し押してやる必要があるようです。
私達はNPO法人自立支援センターすばるの皆さんと一緒に農園の花作り、野菜作りを通して、
自然と触れ合う楽しさが分かるように少しでもお手伝いをしようと思っています。
今日は施設の見学をして子供たちの適正教育を考えるそうです。
私は今までの人生経験で得たものを教えてあげられれば、お互いの成長に良いかなと思っています。
島根県推奨エコロジー農産物は栽培期間中不使用ですが、わが「畑のレガロ」は年中無農薬、無化学肥料不使用です。
かつお菜というのは不思議です。九州地方で食べられている出雲には珍しい高菜の一種ですが、なぜかかけてもいないのに鰹節の風味がするのです。
一番適しているのはお浸しです。野菜の持つ甘みを感じることが出来ます。
収穫が終わると、虫に食べられないように大事に虫よけネットを架け直します。
農業機械の危険予知の講義を聞きました。
私は建設業に携わっていましたので、農業もここまでするようになったのを感心して聞いていました。
農業の死亡事故は建設業に次いで多く、10万人当たりの死亡事故は建設業の13.5人に次いで多く
65歳以上が約80%です。
どこにジャガイモがあるか?って!
マルチの中にあります。この間まで冷蔵室にあったアンデスレッドの種ジャガイモは
霜を避けて、土に埋めずに土の上とマルチの間に置いてあります。最近流行している方法です。茎が発達して身を多くつけるようです。
少し小ぶりのほうれん草ですが、甘い味がします.
今日は3種類のほうれん草を収穫しました。
一つは次郎丸です。我家ではお浸しで頂きました。柔らかくて癖がないので孫の大好物です。
2つ目は緑が深く大型のタキシードほうれん草です。
このほうれん草は肉厚もあり鶏のささみとマヨネーズで和えます。
孫が大好きでほとんど食べてしまいます。
3つ目はアントシアニンの紫の茎を持つサラダほうれん草です。
ステック春菊と生野菜サラダにしました。ドレッシングはマヨネーズでもよし、胡麻ドレッシングでもあいます。
我家では大人の味でトーバンジャーと鶏そぼろをゴマ油で炒めたソースで頂きました。
これで私はワインが飲める!
10月末にジャガイモを掘り出しました。プロパンガスでジャガイモに着いた虫を焼却消毒をしました。
PHとRC値を測り意外と高かったので肥料をやるのをやめました。
耕耘機で耕し、秋冬用のタキイの次郎丸を12月7日に播種しました。
すぐに防虫ネットをかけ1週間ほど湿度を高く散水して発芽を促しました。
3日で発芽するとパンフにはあったが、ところが2週間たっても発芽しなくて心配しましたが、ほどなく針状の発芽がありました。
防虫ネットの効果と気温が下がったせいで虫にも食われず約3か月後の3月1日に初めて収穫したら、柔らかく黄緑色の窒素分も程よく含んだ色になっています。
灰汁も少なく甘いほうれん草です。我が家で早速お浸しで食べました。
水道のポンプを入れ替えています。
以前の持ち主はスプリンクラー自動制御、ビニール屋根自動制御、
液体肥料自動制御、ガス加熱機2台と設備投資をよくされていました。
動力用電気は使用電気容量によって基本料金が変わります。
私はコストを下げるため最低の設備に減らしました。
少しでも安い無農薬野菜と環境負荷を低減するためです。
多少工事費は必要ですが…。