愛知県からIターンで島根へきている衣笠さん夫妻が来園された

今、40代で邑南町で農業研修をしていてワインブドウが作りたいと我が園に見学に来られた。自分の手でブドウからワインまで作りたいと夢を持っている。後期高齢者の私にはとてもできない、とてもうらやましい話だ。エールを送りたい。

第1回の剪定作業が終わったばかりのビジュノワール

菱根西のビジュノワールの第1回目の剪定作業はやっと終わった

5月中旬に剪定作業の終わった房

5月中旬に未だ新梢が5~6枚の時に摘芯した。だから小粒がいくらかは入っているが、一昨年はもっと小粒が多かった。今年は5月8日から6月21日まで39日間ほど第1回目の剪定作業が53人工かかった。来週から北荒木の1回目の剪定作業を始める予定だ。

剪定作業の終わった菱根西のビジュノワール

菱根に植えた水ナスが50cmに成長した

5月の連休に植えたピーマンと水ナスは風にあおられ枯れそうになった。ピーマンは心配なかった。ナスは覆いをして防いだが、今度は熱でシンなりして枯れるかなと心配になった。それから辛抱強く毎日水遣りに努めた。やっとナスらしくなった。このナスを使って、みんなに漬物を作るとヨウコさんが言っている。真夏の暑さは塩分を補給しなければ体がもたない。

剪定をした後の整理した枝と実

小さい枝を落とす剪定をして整然としたビジュノワール
剪定前のごちゃごちゃした枝

主枝の両脇5mの枝は剪定する前は房も枝も重なり暗くなっている。

新梢を主枝と直行させ約20cm毎に実の大きくなっていて小粒がないものを選ぶ、こういう新梢はたいてい太い枝である。同じ座から出ている小さい枝は削除して芽欠きをする。枝が少なくなるので明るくなる。そのあとは葉5枚目でハサミで摘芯する。斜めに走っている新梢はなるべく、主枝に直角に直行になるような位置に戻す。房をゆすったりして小粒やゴミになった花房を落とす。房の長いものや肩の大きく出ているものは整形する。この作業を新梢の1本ずつ剪定する。約4時間で1.5本から2本の剪定が終わる。今日まで37日間の作業をして、残り3本になった。

菱根西ビジュノワールの1回目の剪定あと残り5本になった

剪定は摘芯、誘引、整房を1度にする


5月8日から始まった菱根西の剪定は50本あったがあと5本になった。今週で終わるはずだが、1本にかかる時間は木の成長に伴って、新梢が横斜めに走って整理するのに時間がかかる。最後になるほど時間がかかってしまう。終われば北荒木の剪定が始まる。

6月15日の菱根南のシャインマスカット

20前後に玉太りした
袋掛けが進んだ

房の整形も終わり600~800g以上の大きな房は緑色の袋をかけ、規格の600gの房は白色の袋をかけている。30mの袋が木の両脇に一列並ぶのは見事である。夏の暑さを迎え、問題はこれからだと思っている。昨年は湿度のせいか、潅水不足か原因がわからないままだが、玉に瑕がついたようなカスリの症状が現れ商品価値が下がった。勝負はこれからだ!

ビジュノワールも玉太りをした

直径9~12ミリになった
摘房したビジュノワール

60本植えたビジュノワールは枯れたり成長不良で50本に減った。去年新しい木を植えたが順調に育っていない。今年はどれだけ収穫できるかまだ分からない。ブドウの玉は小粒がほとんど見当たらないので喜んでいる。早くから小粒対策をしたのと木の成長によって収穫量が去年並みに行くのを願っている。第1回の剪定もあと9本残るのみになった。来週は終わるだろう。

我が家の家庭菜園で孫と胡瓜の収穫をした

2本だけ収穫した胡瓜

学校から帰ってきた1年生の孫のさゆきと、はさみで胡瓜の収穫をしました。

「おじいちゃん!胡瓜の尻尾は黄色の花でしょう」と聞いてきました。まだ花の咲いてるのを見せて教えてやりました。「すぐ大きくなったね!」

「その通り!連休前に植えて60日にならないよ」場所が畑でなかったので、毎日の水遣りと発酵鶏糞を2週間に1回程度施肥しました。 

「不思議だね!夕ご飯に味噌をつけて食べたい!」どうやら子供の興味を引いたようです。噛むとシャキッと音がしたが、硬くなくかすかに甘みがあった。

「甘くてみずみずしくて美味しいね!」さゆきさんの感想でした。