5月7日の現状 4月21日頃 SNSでシェアFacebookTwitterGoogle+Pinterest 関連記事我が畑の桜は4種類ある。ミズキ桜・さゆき桜はソメイヨシノで、ダイキ桜は河津桜である。しだれ桜のつぼみも膨らんできたので来週は開花すると思われる。他に山桜があるがまだつぼみも膨らんでいない。桃も咲き始めて賑やかになってきた。2023年3月28日畑にたった1本の杏子が植えてある。3年ほど実がなっているが、まだ実を食べたことがない!なぜならカラスがいつも実がなるのを見張っていて熟するのを、我々より良く見ているから、負けてしまっている!今年こそ頑張って杏子を食べてみたい!2023年3月28日化学肥料、農薬無使用のニンニクが大きく成長した!連作障害が出ないように栽培場所を変えて、米糠を使ったたい肥を作って土壌改良を始めた。まだ1年目なので成果は分からないが去年より大きなニンニクに育っている2023年3月28日ほぼ1週間かかってやっと1200本のタマネギの雑草取りと施肥が終わった!結果は腰が痛く曲がるほどだが、来年は機械で通路の雑草が取れるように畝の間を広げようと思った!もう一つ分かったことがあります。タマネギのマルチは15㎝間隔で穴が開いています。この穴の通り植付をしたタマネギと30㎝間隔で植えたタマネギより成長が良い事が分かりました。来年はニンニクもそうしてみることにします。2023年3月28日玉ねぎの草取りと施肥は通算4日目に入った。余りに草が多く伸びて5畝がやっとと作業がはかどらない。2023年3月27日3月27日の天気予報は気温15度曇りのち晴れでした。ふなつの畑の桜も5分咲きになりいろいろな花が咲き始めました。菱根のシャインマスカットのハウスは39度になりサイドを開放したが、温度が上昇したので散水を1時間行った。天候は予想通りといかない。気温は18度を超えた。2023年3月27日
我が畑の桜は4種類ある。ミズキ桜・さゆき桜はソメイヨシノで、ダイキ桜は河津桜である。しだれ桜のつぼみも膨らんできたので来週は開花すると思われる。他に山桜があるがまだつぼみも膨らんでいない。桃も咲き始めて賑やかになってきた。2023年3月28日
畑にたった1本の杏子が植えてある。3年ほど実がなっているが、まだ実を食べたことがない!なぜならカラスがいつも実がなるのを見張っていて熟するのを、我々より良く見ているから、負けてしまっている!今年こそ頑張って杏子を食べてみたい!2023年3月28日
化学肥料、農薬無使用のニンニクが大きく成長した!連作障害が出ないように栽培場所を変えて、米糠を使ったたい肥を作って土壌改良を始めた。まだ1年目なので成果は分からないが去年より大きなニンニクに育っている2023年3月28日
ほぼ1週間かかってやっと1200本のタマネギの雑草取りと施肥が終わった!結果は腰が痛く曲がるほどだが、来年は機械で通路の雑草が取れるように畝の間を広げようと思った!もう一つ分かったことがあります。タマネギのマルチは15㎝間隔で穴が開いています。この穴の通り植付をしたタマネギと30㎝間隔で植えたタマネギより成長が良い事が分かりました。来年はニンニクもそうしてみることにします。2023年3月28日
3月27日の天気予報は気温15度曇りのち晴れでした。ふなつの畑の桜も5分咲きになりいろいろな花が咲き始めました。菱根のシャインマスカットのハウスは39度になりサイドを開放したが、温度が上昇したので散水を1時間行った。天候は予想通りといかない。気温は18度を超えた。2023年3月27日