21日元気な女性たちにブドウ狩りを楽しんでもらいました

ぜひブドウが成っている場所を見たい!!

そうです。やはり実際のブドウが成っているのを見るのは感激です。

「まあ!壮観ね!」

「思った以上に感動するわ!」

「娘がぶどうの工程を詳しく知りたいと云っていましたの、ぜひブログに書いてください」

「はい承知しました。来年の準備作業から書いていきます。これから葉が紅葉までに、お礼肥えの堆肥を蒔いていきます」

A級品は、もうほとんどありませんが、大きすぎるほど育ったブドウとか、

玉の形状が規格より大きいとか、いろいろです。しかし糖度は18度以上ですから甘すぎるほどです。

「持ち帰りたいけど、いろいろ迷ってしまうわ!」

「親せきに、これとこれを送りたい!帰りに宅配で送る!」と言ってお持ち帰りになられました。

 

KちゃんとYちゃんのコンビ!

KちゃんとYちゃんは良くコンビで働いています。

Kちゃんは雑草取りの名人です。

畑へ来ると自分の働く範囲を決めてかかります。

それが我々が想像してより範囲が広く、雑草がきれいになくなります。

Yちゃんはそこまで雑草取りが好きではないようです。

むしろ防虫ネットの支柱を段取りしたり、張る手伝いが好きなようです。

実際の仕事はKちゃんがやるネット貼りの仕事のほうが、ピシッと決まるのです。

これは子供のころから親の農業の手伝いで、慣れているからでしょう。

Yちゃんの親は農業をしていなかったからでしょう。

20日春菊とほうれん草を植えました

畑を防御していたブルーシートを取って春菊の種をまきました。

4日すると芽が出てきています。

ホウレンソウは種をまいて、すぐネットを張ってやらないと、虫が入ってきます。

午前中に10cm間隔で、20cm毎の列で4列で10mほど種を蒔きました。

60日で収穫する予定です。

我が家の駐車場にピオーネが育ってきました

これはふなつファームの露地に5年前に植えたピオーネの苗でした。

毎年芽が出て葉に育つのですが、育ったのかと思う頃に梅雨に入ると

葉が病気にかかるのです。これでその年はおしまい!

今年から雨の降るのを避けるため、駐車場の屋根の下で移植して育てることにしたのです。

2回ほどうどん粉病とカナブン防除の消毒をしたので、ここまで伸びて駐車場の半分近くまでになりました。

あとどれだけ伸びるかわかりませんが、来年か再来年実をつけるのが楽しみです。

私の計画では駐車場の中心に洗濯干しの竿に縦に沿わせて枝を伸ばしていきます。

今年の12月頃には枝の太さが9ミリのところで摘芯して来年また伸ばす予定です。

来年の課題はその主枝を伸ばしていき、そこから出る副枝を育て、花を咲かせます。

さて思ったほど育つのか、今から待ち遠しく思っています。